このブログを広める!

作曲に活かす!Amazon Prime Musicの活用法のコツ!

DTMに役立つ曲分析

あなたは、いまどのようなかたちで音楽を聴いていますか?

いままでのようにCDで音楽を聴くことをはじめ、現在では多くのストリーミングサービスも増えてきて、音楽を聴くスタイルも多種多様です。

近頃では、僕もCDを購入する機会はグンと減って、ふと気になった曲は「iTunes」などで1曲の音源をダウンロード購入することが多いです。

しかし、たまに気に入った音楽を聴くだけでは、音楽制作クリエイターとしては、インプット量が格段に少ないものとなってしまいます。

そこでとても便利になってくるのが、Spotify(スポティファイ)やApple musicをはじめとした、音楽聴き放題ストリーミングサービス。

僕は元々Amazonのヘビーユーザーだったので、Prime(プライム)会員ということで、多くのPrime特典を享受することができています。

音楽でいうと、

(iOS版Amazon Music)

Prime MusicAmazon Music

Prime会員であれば、聴き放題で音楽が楽しめるというサービスです。

ひとつ欠点なのが、曲数が若干少ないということです。。

しかし、いろいろな音楽ジャンルのインプットという観点からいけば、十分に活用できるかと思います。

もしくはAmazon Music Unlimitedなんていうapple musicのようなサービスなんてのもあります!

こちらだと4000万曲の視聴が可能なので、その他のストリーミングサービスに引けをとりません。

まずは全身に音楽を浴びていきましょう!

スポンサーリンク

1.好きなものがすべての始まり

クリエイティブに自分の頭の中のイメージを具現化するためには、インプットがとても重要になります。

ただし、なんでもインプットしていけるかというと、嫌いなものはどうがんばってもインプットしづらいです。

特に、音楽の嗜好は十人十色でひとりひとり好みが分かれてきます。

その「好き」の結晶が、オリジナリティにつながる音楽

だったりすると思うので、「好き」基準で音楽を掘り下げていくとインプットが捗るのではないかと感じます。

効率的に好きな音楽を集める

世界中に音楽が溢れているこの現代、CDショップなどリアルな場所だけでは情報収集が追いつきません。

そこで登場するのが文明の利器。

現在、着々とシェアを広げつつあるストリーミングサービスの活用です。

その多くのストリーミングサービスでは、ユーザーにとって利便性の高い様々な機能が盛り込まれています。

関連記事:

DTM音楽制作で役立つ「曲のキー」を超カンタンに調べる「耳コピー」のやり方をまとめてみた
DTM音楽制作で役立つ「曲のキー」を超カンタンに調べる「耳コピー」のやり方を解説しています!

2.人気ライキングを活用する

まずは手始めに人気ランキングから聴いていくと、定番曲などを押さえていけます。

人気ランキングをジャンルで絞る

代表的な音楽ジャンルから絞り込むことも可能なので、自分の好みの音楽ジャンルの人気ランキングをチェックすることもできます。

J-POPから効果音まで幅広い音楽ジャンルから絞り込みできます。

ジャンル毎に音源をチェックしていけば、それぞれの音楽ジャンルの傾向、特徴などを掴むこともスムーズですね!

3.ジャンル別にプレイリストを表示を活用する

オススメなのがプレイリスト。

コンセプトによって、楽曲をまとめてくれているので、ムードや雰囲気によってどのような音楽を聴くことができるのか、とても参考になります。

インストゥルメンタルから通勤・ドライブまで様々なシーンを想定して、楽曲をまとめてくれています。

「あなたへおすすめ」では、聴いた楽曲からオススメのプレイリストを紹介してくれるので、自分の好みに合う楽曲が見つけやすいです。

4.お客様におすすめのアルバムを活用する

「お客様におすすめのアルバム」では、再生した楽曲から関連するオススメの曲を紹介してくれます。

しかも、丁寧に何の曲を再生したことによって表示されているのかを教えてくれるので、連想ゲーム的にどんどん曲を辿っていきやすいです。

気になるアーティストを見つけたら、Google検索でさらに調べていっても面白いですね!

5.ラジオを活用する

これは超便利です!

かなりの数のジャンルからお気に入りを選んで、さらに使い込んでいくと自分だけにカスタマイズされた再生リストが作られていきます。

どういうことかというと、「イイネ」と「イマイチ」ボタンが用意されていて、「イイネ」ボタンを押していくと関連する楽曲が追加されていき、「イマイチ」ボタンを押すとその曲は省かれていきます。

すると、自分の「好き」を凝縮したプレイリストが気軽に出来上がってしまいます!

6.Prime Musicのデメリット

ここまでAmazon Prime Musicの快適さについて紹介してきましたが、もちろんデメリットもあります。

まず最大の残念な部分は、

曲数が少ない、もしくは曲が古い

Prime Musicでは100万曲以上を聴き放題で楽しむことができます。

しかし、ラインナップとしてはどうしても過去のヒットした楽曲が中心です。

なので、最新曲も聴き放題でとなると、Amazon Music Unlimitedの有料サービスに入会する必要があります。

でも、プライム会員だと月額980円のところ、月額780円で4000万曲以上の聴き放題環境が整うと思えば、意外とお値打ちかもしれません。

他の聴き放題ストリーミングサービスだと、ほぼ同じスペックで月額980円くらいがほとんどです。

ぜひ、たくさんの音源を聴いて、豊かなインプットから素晴らしいアウトプットを生み出していきたいですね!

Amazon Music Unlimitedで4000万曲をインプットしていきましょう!